~数字でみる中学受験~

2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年生、本科受講中です(^_^)

2023-01-01から1年間の記事一覧

育成テスト 自己採点

前2回とは違い、土曜日午前に時間の余裕を持って挑んだ今回。 …余裕を持ちすぎじゃないですか? 国語(7割くらい?) まず解答用紙を見て感じたこと。 記述の文字制限が増え、ます目が小さくなったと思いませんでしたか? またひとつ、テストのギアが上がり…

いよいよ、です

昨日、日能研から後期日特の申込書を持ち帰ってきた妹さん。 熱望校の日特に申し込んでくれ、と目を輝かせて差し出してきました(笑)。 これからさらにレベルの高い戦いが始まるって感じですね。 また、9月以降は外部会場での受験も増えてきますので、言うな…

6年生 難関校トライアルテスト 結果

昨日出た難関校トライアルテストの結果です。 上位クラスと希望者によるテストなので、平均点が取れたらよい、くらいの気持ちで挑んでもらいました。 4科目 約265点2科目 約165点 国語 約90点 平均点は83.6点でした。 記述の問題数に追いつかず、…

6年生 第10回 育成テスト 結果

さて、育成テストの結果です。 応用での成績となります。 4科目 約385点 評価72科目 約225点 評価7 国語 約120点 評価6 平均点が高かったので評価としてはいまひとつでしたが、これだけ得点できればひと安心。 平均点が高いときはあまり差がつ…

育成テスト(と難関校テスト) 自己採点

予告どおり土曜日の午前中に難関校トライアルテストを受けてきたので、前回同様に消化不良で育成テストに挑みました。 国語(8割くらい?) 語句で自信のない問題もあったようですが、結果的には漢字を含めて減点なし。 記述もなんとか得点できそうなので、…

6年生 第9回 育成テスト 結果

お待たせしました、育成テストの結果です。 応用での成績となります。 4科目 約360点 評価52科目 約205点 評価5 国語 約125点 評価7 全体的にはよくできました。 よくできましたが、今回もったいなかったのは、漢字を1問間違えたこと。 勉強し…

育成テスト 自己採点

土曜日の午前中は学校見学。 貴重な勉強時間を使ってしまったので、どのような出来になるか不安で仕方がなかった育成テストの自己採点です。 国語(8割くらい?) 平均点も高いのかもしれませんが、全体的にはよく出来たと思います。 漢字と語句で各1問の間…

土曜日は学校見学へ

まず。 今朝の地震は驚きました。 僕はすぐに起きましたが、ひと声掛けるとすぐに目を覚ました妹さんとは対称的に地震が続こうが声を掛けながら揺すろうが、まったく起きる気配のない姉。 まあ、疲れているのはわかりますが、緊張感はないなぁ。 さて、今週…

6年生 第4回 全国公開模試 結果

お待たせしました、5月の全国公開模試の結果は下記のとおりです。 4教科 約350点 偏差値60強 平均点は257.7点。 前回からは下がっていますが、250点台ですから第1回、第2回と比べると大差ない難易度と言えるかもしれません。 国語(約115点 偏差値60強) 平…

全国公開模試 自己採点

簡単ではありますが、全国公開模試の自己採点です。 社会は難しかった 我が家だけかもしれませんが…平均が気になります。 国語(8割くらい?) 漢字で1問ミスしましたが、「鳥しばり」の語句問題はおもしろかったです。 最後の2連続記述の1つ目は難しく考え…

6年生 第8回 育成テスト 結果

お待たせしました、育成テストの結果です。 応用での成績となります。 4科目 約410点 評価82科目 約235点 評価8 国語 約120点 評価7 漢字と語句は全問正解しましたが、部分点はもらえるかと思っていた共通問題と応用問題の最後の記述は撃沈。 …

育成テスト 自己採点

ここ最近はテストの自己採点と結果ばかり…お待たせして申し訳ありません では、育成テストの自己採点となります。 国語(8割くらい?) 漢字も語句も満点、記述で要素が1つしか入っていなかったり、他にもあやしいものがあるので控えめに採点しましたが、よ…

無力感

GWは日能研のzoom講座を入れたものの、比較的にゆったりとしたスケジュールを組みました。 苦手教科、苦手分野に向き合わなければならない妹さんと、映像授業の遅れを取り戻さなければならない姉。 せめておいしいものでもお取り寄せして、リラックスムード…

反抗期

もちろん以前から感じていましたが、反抗期真盛りの妹さん。 人に言われるのはイヤですが、任せていたら勉強だけでなく、なにごとも効率が悪くて、集中力を欠いています 言ったら余計に悪化してやる気をなくすのはわかっているのですが、言わなかったら現状…

6年生 第7回 育成テスト 結果

お待たせしました、育成テストの結果です。 応用での成績となります。 4科目 約375点 評価72科目 約205点 評価6 国語 約115点 評価7 漢字は1問ミス。 それよりも共通で正答率50%前後の問題を2問落としたこと、応用の記述が2問とも部分点すらも…

育成テスト 自己採点

最近はマメに更新ができず、すみません。 6年生は塾だけでなく、忙しいですね…。 さて、お待たせしました。 育成テストの自己採点となります。 国語(8割くらい?) 漢字で間違えて覚えていたものが1問。 同音異義語はクリアしたというのに。 語句の外来語…

どうせ

最近、妹さんから増えてきた「どうせ」という言葉。 とても気になります。 4~5年生では日能研の教室でも1列目に食い込んでいましたが、最近は良くて2列目という状況です。 手応えがあっても簡単には上位に入れなくなってきたので、勉強へのモチベーションも…

6年生 第6回 育成テスト 結果

お待たせしました、育成テストの結果です。 応用での成績となります。 4科目 約370点 評価62科目 約210点 評価6 国語 約110点 評価6 漢字は「必需品」の「品」を書かなかった間違いのみで済みましたが、記述がな~(^_^;) 応用問題の後半の記述…

育成テスト 自己採点

すみません 久しぶりの更新となってしまいました。 育成テストの自己採点です…相変わらずのモヤモヤが晴れない結果となりました。 国語(7割くらい?) 当日朝に間違えて書いていた字を直してあげたところピンポイントで出題。 三文字の問題で二文字しか書…

6年生 第3回 全国公開模試 結果

遅くなりましたが、4月の全国公開模試の結果は下記のとおりです。 4教科 約360点 偏差値60強 平均点は280.7点。 6割まではいきませんでしたが、前2回よりも約30点ほど易化しました。 国語(約115点 偏差値70弱) 平均点は69.0点。 難しかったテストではあり…

全国公開模試 自己採点

簡単ではありますが、全国公開模試の自己採点です。 いつも目標は400点と言っていますが、最近はなかなかクリアできません 国語(8割くらい?) 漢字で(考えたすえのオモシロ解答もあり)2問ミスしましたが、マークしていた同音異義語は全問正解。 記述は…

6年生 春期講習特別テスト 結果

お待たせしました。 春期講習特別テストの結果です。 応用での成績となります。 4科目 約360点 評価52科目 約210点 評価6 国語 約115点 評価5 平均115.3点にわずかにおよばず。 共通問題で正答率60%を超える漢字や語句でボロボロと間違えてい…

春期講習特別テスト 自己採点

遅くなりましたが、春期講習特別テストの自己採点です。 なかなか成績上昇のきっかけをつかめず、モヤモヤが続きます。 国語(7割くらい?) なにが悪い、というわけではありませんが、全体的に低調な感じですし、応用の記述も減点があるだろうと思っていま…

春期講習特別テスト

今日は春期講習特別テスト。 いつも早めにお昼ごはんを食べて日能研に向かい、帰りは21時頃になって晩ごはんやお風呂となると、午前中の時間をどう使うかがカギになっていましたが、横で勉強の様子を見ている限り、なんだか妹さん自身も不安そうです という…

本音

テストのない土日。 姉妹揃って午後から春期講習があり、こんなにひとりでゆっくりしている土日はいつ以来かな…。 勉強もこちらはほぼノータッチでやっているので、これで成績さえよければいうことはないのですが(笑)。 そうそう、GWのzoom授業もひとつだけ…

自分で考えて勉強する

昨日は春期講習中の小休止。 勉強をする姿を見守りつつ、「なんでいまその勉強?」と思いながらも、内容には口を出さず。 親の修行のような状況です 春期講習テストがいつあって、そこまでに何をやっておかなければいけないか。 いや、そもそも何のために勉…

算数はデザート

春期講習が始まり、テキストの算数、特別問題をコピーして、1問ずつ解いていく妹さん。 つっかえた問題も自習時間に先生に聞きにいってきて、解決したようです。 同様に苦手な理科には手をつけませんが(笑)、算数は少し楽しくなってきたみたいで。 「パパが…

6年生 第5回 育成テスト 結果

お待たせしました。 育成テストの結果です。 応用での成績となります。 4科目 約380点 評価72科目 約220点 評価7 国語 約120点 評価6 共通、応用の各記述は、すべて減点なしの正解でした。 ただ、「アフリカの部族」を「アフリカの民族」と書…

今日のところは

昨日、春期講習の1日目を終えた妹さん。 僕が見る限り、順調なすべり出しと言ってよさそうです。 昨年の夏期講習や冬期講習では6年生の気迫に圧されて自習室に入りたがらず。 しかし、今回の春期講習は最上級生として堂々と自習してきたようで(^_^) また、帰…

育成テスト 自己採点

育成テストの自己採点速報です。 もったいない、が多すぎます…。 国語(8割くらい?) 漢字は全問正解してきましたが、最近は語句で半分くらい落としてくることが多くなりました。 ちょっと勉強が後回しになっているようにも感じているので、巻き返したいと…