~数字でみる中学受験~

2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年生、本科受講中です(^_^)

合格力育成テスト 自己採点

社会はワンポイントチェック、理科は問題研究だけを確認して挑んだ合格力育成テスト。

相変わらず苦戦してきたようですが、「点数は気にしない」と言い続けているので、それほど落ち込んでいる様子は感じられなくなってきました(笑)。

 

国語(5割くらい?)

同じ教室の友だちと帰ってくる際に、「今回は難しかった」という結論に至ったらしい国語。

漢字はできましたが、全体的に時間も足りなかったし、記述もレベルが高い。

平均がどの程度なのかはわかりませんが、できることはやったかな。

 

算数(5割くらい?)

記述問題はおそらく大丈夫。

前半で間違えた問題の正答率が気になりますが、こちらもベストは尽くしたかな。

後半も(1)は得点してきましたから。

簡単な問題は落とさない、という目標は達成しているのではないかと思います。

 

社会(9割くらい?)

久しぶりに見たこの点数。

平均はともかく、理解は進んでいるようです。

そりゃ、そうか。

「9月末で社会のメモチェを全部終わらせて提出!」と言われて、金曜日の夜と土曜日の午前中に、心が折れかけながら必死にやっていたので。

人間万事塞翁が馬」ってことか(笑)。

 

理科(8割くらい?)

苦手だった理科も気がつけば人並みの点数をとるようになりました。

実際、国語についで公開模試の平均偏差が高いのは理科ですからね。

ただ、太陽と月の動きなど、苦手分野はごっそり落としてくるので、かなり上下動があります💦

 

 

総括

4教科で320点くらい。

「難関」での受験なので、我が家的には平均クリアで上出来。

来週の合格判定模試に向けて、今日と水曜日を無駄にしないようにしたいと思いますが…。

最近は受験のプレッシャーからか、ストレスをためているように見えるので、うまくコントロールしてあげたいです。