2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は内申点に関しての、あくまで私的なイメージを。 中学受験だと公立中高一貫校などを除くと小学校の成績はほぼ関係せず、入学試験の結果で一発勝負ということが多いです。 妹さんも公立中高一貫校にチャレンジするくらいの成績は取ってはいますが、本人…
受験の天王山といわれる夏休み。 勉強そのものも大切ですが、心構えの面でも成長してもらわなければ。 勉強を「やらされる」のではなく「やる」ようになるというか。 そんな気持ちを見せてくれると良いと思っています。 もちろん、日能研でも主体的に勉強す…
ほぼ自己採点どおりの結果となりました。 応用での成績となります。 4科目 約360点 評価62科目 約205点 評価5 国語 約105点 評価6 漢字は満点ですが、比較的に正答率が高い問題も落としてきているので、点数は伸びず。 問題文によって出来不出…
昨日の育成テストを前に、土曜日は学校見学に行ってきました。 4年生から意識をして行くようにしていたので、だいぶアウェイ感がなくなってきたのは良い兆候かな。 本番では当然緊張もすると思いますが、見慣れた校舎、教室、トイレ…。 少しは落ち着いて挑め…
さて、育成テストの自己採点です。 国語(7割くらい?) 漢字は全問正解したようです。 なお、テスト範囲の漢字の同音異義語問題は「理科の知識で書けた」とのこと。 記述は要素が半分しか書けていないものが多く、減点になりそうです。 算数(7割くらい?…
昨日、学校の友だちに「どこを受けるの?」と聞かれた妹さん。 素直に熱望校を答えてきたそうです。 無防備というか、なんというか そうか、気がつけば6年生の夏休み間近。 受験生、さらにはその親が「あの子がどこを受けるのか」を本格的に気にする時期にな…
昨日は土曜参観日の代休でお休みだった妹さん。 テストの点数が発表される前、午前中に大粒の涙を流しながら母親について話してくれたことがあります。 このブログでも何度か書かせていただきましたが、母親は姉が小学5年生、妹さんが幼稚園の年中のときに病…
今日は妹さんが代休のため、在宅勤務をしている僕の目の前に。 バレないように書いている育成テストの結果です(笑)。 応用での成績となります。 4科目 約340点 評価52科目 約190点 評価5 国語 約95点 評価5 大問4問6で答え方を間違えて全滅。 …
普段は些細なことでケンカもする姉妹ですが、妹さんの授業参観日の今日は、朝から通学路沿いのコンビニまで2人で仲良く「登校」。 お互いの存在で母親不在の寂しさを埋めているのかな、なんて考えたりもします。 土曜参観は父親もたくさんいるのですが、平日…
明日は学校の参観日。 帰ったらすぐに日能研に送り込みますが、遅刻して行くことになるかな? 明後日は育成テストなので、木曜日の勉強はいつするんだろう…。 ハードなスケジュールですが、がんばれ(^_^) そういえば。 声の教育社の過去問は、いち早く刊行さ…
最近は成績を見て感情を出すことが多くなった妹さん。 そりゃあ、親だって悪い成績を取ると不安になる気持ちはわかります。 ただ、精神的に追い詰められる受験学年になり、模試の成績に踊らされるのは覚悟しつつも、短期間で合否を繰り返す本番を想定すると…
さて、育成テストの結果です。 応用での成績となります。 4科目 約390点 評価82科目 約220点 評価7 国語 約105点 評価6 漢字は2問間違えて、語句はテスト当日朝だけの勉強になってしまったので半分くらいしかできませんでした。 前回の育成テ…
もうすぐ、あと数時間で結果が出てしまいますが(笑)、育成テストの自己採点です。 国語(7割くらい?) まず、俳句を作るという問題が楽しくて。 「体言止め」は意識せずに書けていた、というのが本当のところですが、「作品としての評価が聞きたい!」と言…
さて、6月の全国公開模試の結果は下記のとおりです。 4教科 約300点 偏差値55強 約300点と書きましたが、初めて300点を割ってしまいました。 ここのところ、育成テストでも低調なイメージでしたので、これがいまの実力という感じでしょうか。 あらためて、危…
まだ今回の全国公開模試の結果が出ていませんが、次回7月2日の会場選びや志望校登録など、粛々と進んでいきますね(笑)。 会場は当初最も近いところを選択していましたが、午前の抽選に漏れたので、別会場の午前へ。 慣れるために「朝から」と「アウェイ感」…
簡単ではありますが、全国公開模試の自己採点です。 今回は良かった教科がひとつもなく、かなり厳しい結果となりそうです。 国語(7割くらい?) 漢字は2問ミス。 それよりも大問6の季語で春から並べる問題で、ひとつずつ季節を書いてしまい…もうショックで…
日曜日の全国公開模試に向けて育成テストの解き直しを進めています。 もちろん今週の授業の復習(最低限の栄冠だけ)も手を抜けず、ギリギリの状態ではありますが、6年生になったばかりのころ(中受業界では2月)と比べたら課題もスムーズに捌けるようになっ…