2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今回もアクティブ・ラーニングについて。 今日の数字は「5年生までに受けた授業で、自分の考えを発表する機会では、自分の考えがうまく伝わるよう、資料や文章、話の組み立てなどを工夫しながら発表していたと思いますか。」というアンケートに対する小学6…
2020年 このテーマ、どんな数字から考えようか悩みました。…で、結果無難なものになってしまいましたm(__)m みなさんご存じのとおり、新学習指導要領に基づき、2020年からこれまでとは違う教育が行われることになります。 大きな変革の1つが「主体的・対話…
今日の数字です。 3回 日能研では、入試前年の秋くらいから過去問をやるよう、アドバイスがありました。 我が家では、声の教育社さんの過去問を第1~3志望校と公立中高一貫校の4校分にチャレンジしました。 特に第1志望は3年分を間を空けて3回。 最後は1月に…
我が家の勝手な公式です(笑)。 点数=実力×調子、つまり 72点=90点×80% 80点=80点×100% 90 点を取れる実力がある子が、集中力を欠いた状態で、普段なら間違えないような問題を落としてしまうと72点ということもある。 一方、実力は80点の子が、集中して解…
みなさんは、受験(テスト)当日の起床時間についてどのように考えていますか? 我が家では、テスト集合時間の 3時間前 に起きるようにしていました。 ベストの状態でテストを受けてほしいと思っていたので、できることからやってみた、という感じです。 さ…
学力と読書習慣には密接な関係があるという話をよく聞きます。 小学校高学年(4~6年)では、5月の1ヶ月間に平均で 9.8冊 (第64回学校読書調査より引用 2018 全国学校図書館協議会,毎日新聞社) の本を読んでいるそうです。 読書と受験の関係というとイコー…
我が家では、姉も妹も一緒に居間で勉強しています。 妹はまだまだ勉強への集中力が長くは続かないので、短い時間で区切って勉強しているのですが、みなさんはどのようにされていますか? 一般的に集中力の持続時間は、 15分 くらいで波がくるそうです。 社会…
今週、学力・学習状況調査があります。 小学1年生の妹にとって、 40分間 という初めての本格的なテストです。 6年前、姉は「あまのがわ」を「雨の川」と書いて満点を逃しました(笑)。 さて、妹は!? 次回は「集中力の持続」について考えてみたいと思います。
「受験まであと○○日しかないのに、どうしてもっと一生懸命勉強しないのかな」 そう思ったことはありませんか? 僕は、姉の受験でずっと感じていました。 一言で言ってしまえば、親の あせり だったのだと思います。 まあ、自分の「あせり」を自覚したのは受…
はじめまして。 中学1年生(2018年に受験終了)と小学1年生(日能研のユーリカキッズ受講中)、2人の娘の父親です。 姉は優等生タイプ。 妹は破天荒!? 5年後は大学受験と中学受験が重なります どうなることやら。 父として、姉のときのサポート経験を妹に活…