~数字でみる中学受験~

2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年生、本科受講中です(^_^)

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「繰り返し」が学力を伸ばす

GWです。 我が横浜ベイスターズがようやく連敗を脱出しました。 これで我が家も落ち着いてゆっくりできるってもんです(笑)。 さて、昨日全国テスト対策 というか受験対策 - ~数字でみる中学受験~でも話しましたが、妹は「ハイレベ100 算数」を使って1年生…

全国テスト対策 というか受験対策

妹は2年生ですが、ただいま1年生の「ハイレベ100 算数」を使って、復習をしています。 算数重視で 姉の受験を経験して感じたのは「受験の成否は算数の出来が左右する」ということ。受験は合計点数で合否を決めます。国語はある程度準備してきた子であれば、…

授業参観を経て

妹は先々週、姉は先週と、授業参観が立て続けにありました。二人とも、しっかりやっているようです。ただ、親の立場からすると物足りない。 自信の無さと積極性 例えば、妹は自信の無さからだと思いますが、積極性に欠けるように感じています。簡単な問題で…

《ひとやすみ》 10連休

今日から10連休です。我が家が応援している横浜ベイスターズは8連敗中(ToT) 得意の連打、マシンガン打線で負の連鎖を断ち切り、GWは連勝してほしい(^_^) …さて、我が家はいつもちゃんと勉強を見てあげられていないので、連休中もしっかり勉強時間を取ろうと…

子どもは親の想像を簡単に超える

超えます。 簡単に超えます(笑)。 姉は、絵を描いたり、文章を書くのが得意です。スピーチコンテストなんかもまったく緊張しないし。 なぜか全国レベルで賞をもらってきたりするもので。 きみ、いったい何枚賞状をもらってきた? パパはいままで1枚しかもら…

正確に、早く

しつこいですが、6/9に日能研の全国テストがあります。2年生は国語と算数の2教科で、各30分のテストです。 まあ、テスト範囲はないので、いつもどおりの勉強しかできないのですが、「30分」という時間を意識して勉強させてみようかと思っています。具体的に…

日能研番号

初めての全国テストを受けるということで、このタイトルにしてみました。 日能研に入ると、日能研番号をもらいます。○○○●◎◎◎△○はアルファベット。 ●と◎と△は数字。アルファベット3文字はどこの教室の生徒なのかがわかるようになっているそうです。では数字は…

日能研 全国テスト(2年生)

前回のユーリカ!きっず 授業の振り返り - ~数字でみる中学受験~でもお話ししましたが、6月9日(日)に日能研の全国テスト(国語と算数)があります。テストはユーリカの受講生だけでなく、外部の方も含めて無料です。ユーリカに通っている子どもには全員案…

ユーリカ!きっず 授業の振り返り

前回日能研の「ユーリカ!きっず」について - ~数字でみる中学受験~でユーリカについて詳しく書かせてもらいました。今回は授業の振り返りについて書いてみようと思います。 ユーリカの振り返りは、基本的にプリントが配られます。そのプリントには、1.今…

日能研の「ユーリカ!きっず」について

正式名称は「キッズ」ではなく「きっず」なんですね、はじめて気がつきました以前から妹が「ユーリカ!きっず」に通っていることはお伝えしていましたが、その詳細について記しておこうと思います。もしユーリカに興味をお持ちで、評判などを知りたいという…

受験と学校のバランス

最後まで学校を休まずに受験の日を迎えた方も多いと思いますが、我が家は姉に 2週間前 から休ませて本番に挑みました。姉は小学校に入学してから、事情があった1日だけ(すみません、理由を書ける日がくるかはわかりません)しか休んだことがないくらい、学…

学校の宿題

学年 × 10 + 10 分 妹が通っている公立小学校から1日の勉強時間に関して、上記のように指導されています。つまり、妹は現在2年生なので、30分。姉の代に中学受験をしたのは、学年78人中6人という受験環境なので、6年で70分という指導は妥当かなと思います。 …

《ひとやすみ》 ゲームに夢中!

最近、妹はゲームにハマっています。もちろんこれまでもゲームをしていましたが、・学校で友だちとゲームの話題で盛り上がるようになった ・姉に頼らず自分でストーリーを進められるようになった主な理由はこんなところだと思います。 いまはポケモンの次作…

非認知能力を育むために

非認知能力を育てるにはどうしたら良いのでしょうか?前回非認知能力ってなに? - ~数字でみる中学受験~で、どのようなものがあるのか調べてみました。その内容を見ると、リーダーシップはもちろん、ねばり強さや自制心、立ち直る力など、対人コミュニケー…

非認知能力ってなに?

「非認知能力」が子どもの教育に良いということはわかっていますが、そもそも「非認知能力」ってどんな能力なのでしょう?そう思ったので調べてみました。1.自己認識 自信を持って最後までやり抜く力があるか。2.意欲 ズバリ、やる気があるか。3.忍耐力 ねば…

認知能力と非認知能力

子育てに関心のある方なら聞いたことがある言葉だと思いますが、「非認知能力」を高めると学力はもちろん、その後の人生にも良い影響を与えると言われています。以前推測する能力 - ~数字でみる中学受験~で、知らない言葉が出てきても、あきらめずに推測し…

学校見学

3校 姉は5年の9月に日能研に通い始めたので、まわりの受験生と比べると、いろいろ出遅れていました。受験をすると決めたのも通塾とほぼ同時だったので、5年生までは学校見学にもまったく行っていませんでした。そして、6年になってから第1~3志望まで、最低…

試験範囲のあるテスト ないテスト

今日は姉の話題です。学外テスト(の学内)偏差値 52.0学内テスト偏差値(1年学年末) 46.4 我が家の姉、試験範囲のある定期テストが苦手です。というより、彼女は範囲のあるなしで勉強のスタイルを変えないので、暗記などで遅れをとるというべきでしょうか…

推測する能力

前回小学2年生の教材 - ~数字でみる中学受験~で ユーリカの家庭学習教材「計算と漢字」について「習っていない漢字が多く、レベルが高い」という話を書きました。妹は苦戦しながらも辞書を調べて答えを出そうとしますが、実はその前に「これ○○って読むん…

小学2年生の教材

今日の数字は我が家(妹)の教材数です。 4つ 教材は以下のとおり。チャレンジ2年生(ふつうのレベル) 教科書ワーク 計算と漢字(日能研) ハイレベ100「チャレンジ」と「教科書ワーク」は基礎というか、学校の予習&復習用に。 「計算と漢字」と「ハイレベ…

1年生の復習 我が家に合った問題集

2年生になったばかりの妹、今週は学期始めなので荷物が多く、歩きづらそうに登校して行きました。背の順は前から数えた方が早く、まだまだランドセルが歩いている感じです(笑)。 さて、低学年のいま、みなさんは(なんの予定もない普通の)休日にどのくらい…

《ひとやすみ》 遊びから得たもの

今日から学校では新学期が始まりました。姉も妹も、担任の先生が誰になるのか、友だちとは同じクラスになれるのか、ソワソワしながら登校していきました(^_^) 乗馬体験 さて、我が家の春休みは、けっこう遊んじゃったな~という感じです。子どもたちが一番喜…