~数字でみる中学受験~

2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年生、本科受講中です(^_^)

内申に関するイメージ

今日は内申点に関しての、あくまで私的なイメージを。

 

中学受験だと公立中高一貫校などを除くと小学校の成績はほぼ関係せず、入学試験の結果で一発勝負ということが多いです。

妹さんも公立中高一貫校にチャレンジするくらいの成績は取ってはいますが、本人の志望校を確認すると地元の公立中高一貫校には興味がないようなので、いまのところ小学校では「当たり前のことをする」くらいの感覚しかありません。

 

ただ、公立中学から高校受験をするとき、さらに高校で大学の推薦をもらうときには合否に大きく関わってくる。

内申にはそんな認識を持っています。

器用ではなかった学生時代の僕が公立中学、公立高校に通っていたときは(だいぶ前ですが)、正直に言って、先生に好かれる生徒、声の大きい人が良い成績を取る、という「不公平な」イメージしかありませんでした。

もちろん基準はあって、先生も成績をつけているのだと思いますが、納得のいかない部分もあって。

 

親になってあらためて「子どもの内申点」と向き合うと、やっぱり納得のいかないことがあっても口には出せず、大袈裟に言うと学校に人質を取られているような感覚になり、僕が子どもたちに中学受験を薦める理由のひとつであることは確かです。

 

う~ん、考え過ぎなのかな~(笑)。