~数字でみる中学受験~

2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年生、本科受講中です(^_^)

全国公開模試 自己採点

全国公開模試から帰って、お昼ご飯を食べ、さっそく自己採点をしてみました。

ちなみに本人は自信がある順に「社会→理科→国語→算数」とのこと。

とくに算数は前回の育成テストの後遺症(4年生 第4回 育成テスト 結果 - ~数字でみる中学受験~)から「解答欄は埋めたけど、たぶん間違えていると思う…」と、しょんぼりしていました。

国語(8割くらい?)

漢字の読みで2問間違えたのは残念でしたが、書いた答えで間違えたのはおそらくこれだけ。

しかし、大問4の問5からあと、記述を含めた5問は時間が足りずに空欄となりました。

やはり、時間との戦いか…。

とくに国語は顕著に出てきているようなので、時間を意識して取り組めるようにならなければ。

でも、根本的には「読書量を増やす」ことが必要になるのではないかと考えています。

そうなると、すぐに効果がでることは考えづらいですね💦

算数(8割くらい?)

自信がない割にはよく出来ていました。

帰りに力説していた最終問題は、残念ながら不正解。

しかし、大問6の(1)、7の(1)と(2)は正解していたことが成長の証しですね。

「難しい問題でも(1)は簡単。その(1)をヒントだと思って難問を解いてみる」という考えが、テストに慣れてきたことで身についてきているのではないかと思っています。

社会(9割くらい?)

日本の川や山地、山脈に関しては、だいぶ知識が定着してきたようで、大問1は全問正解でした。

地図記号と方角(この前と同じよう「南北」と書いてきたので、ちょっと笑ってしまいました)はもったいなかったですが、全体的によく出来ました。

理科(8割くらい?)

こちらも社会同様、知識は着実に身についてきているようです。

大問4は時間が足りずに空欄になってしまったものも含めて3問落としましたが、それ以外は満足できる内容です。

傾向として、数を指定せずに複数解答を選ぶ問題を落とすことが多くて。

妹さんには「こんなに選んでいいのか?」という自分の心との戦いがあるようです(笑)。

記述で減点がなければ…

採点が甘い僕が記述で見逃してなければ、4教科合計で400点は超えたかもしれません(^_^)

しっかりテスト直しをして、再来週の育成テストへ。

GWもテスト勉強でかわいそうですが💦