~数字でみる中学受験~

2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年生、本科受講中です(^_^)

4年生 第7回 育成テスト 結果

育成テストの結果が出ました。
応用での成績となります。

4科目 約400点 評価6
2科目 約220点 評価6

国語 約140点 評価7

平均点がここまでの7回で一番高かったので偉そうなことは言えませんが、過去最高タイの得点でした。

応用の記述は条件が満たせていなかったので得点がもらえませんでした。

「~になって、~こと。」が「~になり、~こと。」となっていたからです。

問題の条件を理解して答えることができるようになれば、全教科で実力が発揮できるようになるので、早いうちにクセがついてくれると良いのですが。

一方で共通の記述では「⭐️◯」をもらうことができました。

算数 約90点 評価5

またしても自信の無さが点数に出たという結果でした。

ただ、あいまいな理解でも点数が取れてしまい高学年になるより、今の時期に弱点がわかって良かった。

前向きに捉えたいと思います。

共通よりも応用で順位が下がるのは、応用問題で点が取れていない証拠。

難易度の高い問題には手が出ていないという現実をどう乗り越えるかも考えていかなくては。

救いは本人のやる気、かな。

リベンジに燃えていました(笑)。

社会 約90点 評価9

1問間違いでしたが、その問題は正答率70%台でした、もったいない。

記述は正解の要件を満たしていましたが、僕から見ると「海底から巻き上げられる」という意味に取れない内容だったので、減点になるかと思っていました。

理科 約90点 評価6

平均点が高かったので評価は6ですが、実力は出せたかな、と。

記述は国語に続き「⭐️◯」をもらうことができ、「仲間の記述例」にも掲載してもらったので本人は大喜びでした(^_^)

算数で合否が決まる

やはり応用は甘くないですね。

社会は得意と言っても良いレベルまできていると思いますが、算数をなんとかしないと💦

算数はできる子とできない子で点数差が大きくなるので、得手不得手が合否を左右します。

相変わらず繰り上がり、繰り下がりでミス連発するし。

あきらめず、根気よく強化していきたいと思います。