今日も全国テストの結果について。
記述問題が国語と算数で2問ずつありました。
日能研ではルーブリック評価という記述の採点方法をとっていて、1つの記述問題の中でも採点項目ごとに5段階(表記については2段階)の評価をつけています。
なので「これはダメなんじゃないのかな?」という解答でも部分点がもらえることが多い印象です。
受験本番では各学校の採点方針があるので、この評価を鵜呑みにはできませんが、まずは書くことに消極的にならないようにするという意味でも良い採点方法だと思います。
まだまだ先の長い受験勉強。
記述だけの話ではありませんが、なるべく本人のやる気を削がないように考えてあげたいと思っています。