~数字でみる中学受験~

2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年生、本科受講中です(^_^)

伯父と伯母

昨日は実家に娘たちの伯父伯母も集まり、食事。

妹さんは幼いころからの習慣(!?)で、伯父伯母がくると電池が切れるまで遊んでもらいます(笑)。

 

夕方から早めの食事もそこそこにUNOを始め、外が暗くなってきたら花火がスタート。

伯父伯母は頭が良いので、妹さんが出す難読漢字問題にも適度に答えてくれたり、姉の歴史趣味にも呼応してくれます。

年に数回しか会えませんが、目一杯つきあってくれるので、2人とも大満足です(^_^)

 

思えば伯父伯母には姉の受験でもフォローをしてもらいました。

たとえば、姉の時代にはまだネット出願ができない学校もあり、僕が夜中に並びに行ったことがありました。

そして、ちょうどその日が1月受験の日と重なってしまい、朝早くに家を出るため、姉と一緒に実家に泊まって、連れていってもらったりもしました。

また、姉が中学に合格した際の入学説明会に僕の代理(僕は妹さんの幼稚園の卒園発表会へ)で出席してもらったり…。

僕1人では物理的に不可能だった受験を乗り越えられたのも、そうした協力があってこそ、でした。