~数字でみる中学受験~

2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年生、本科受講中です(^_^)

5年生 春期講習特別テスト 結果

春期講習特別テストの結果が出ました。

目標の400点には届かずも「国語さえいつもどおりの点数が取れていれば」という結果になりました。
応用での成績となります。

 

4科目 約370点 評価6
2科目 約190点 評価5


国語 約80点 評価4

漢字は満点でもこの点数。

国語の評価4はワースト記録だと思います。

育成テストでもできなかった主語と述語を選ぶ問題は今回も出来が悪く、特に主語がない(省略されている)ものは全滅でした。

時間が足りないわけでもなく、この結果だったことを反省しつつ、感覚ではなく論理的に答えを見つけるクセをつけてほしいと思います。


算数 約110点 評価7

こちらは算数中心で春休みを過ごしてきた甲斐があり、久しぶりの評価7。

応用問題も(1)はしっかり正解を導き、あと一歩というところでしょうか。

共通前半の問題で取りこぼさなければ8割もあったという事実は自信になりましたし、重点をおいて勉強してきたことが結果を出せたことにひと安心です。


社会 約90点 評価9

平均点は高かったですが、1問間違いで切り抜けた好結果でした。

地理は、5年になってから受けたテストですべて90点を超えるという高値安定で、妹さんの武器になっています。

受験予定の学校には国算2教科受験のところもありますが、熱望校は4教科。

本人のモチベーションも高く、後期から始まる歴史に向けて、自主的に学習マンガを読んだりするようになりました(^_^)


理科 約80点 評価6

理科も社会同様、平均点が高かったですが、その平均点はクリアしました。

間違えた大問はすぐに復習をして、週末の全国公開模試に備えましたが、そろそろ理解しきってほしいというのが本音です。


総括

問題の読み間違い、理解不足。

懸念していたものは大丈夫でしたが、2月から意図的に手を抜いて「漢字」しか勉強していなかった国語で不安定さを露呈してしまいました。

国語は問題文の内容を問わず、ある意味「機械的に」解けるクセをつけてほしいと思います。

とは言っても興味のある問題文だと、解答そっちのけで読んでしまう性は、現役時代の僕とそっくり(^_^;)

とにかく、算数の浮上傾向を誉め、モチベーションを維持して次につなげていきたいと思っています。