~数字でみる中学受験~

2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年生、本科受講中です(^_^)

育成テスト 自己採点

好調をキープして挑む苦手の育成テスト。

「自信はそこそこあるよ」という手応え、特に算数は時間が10分ほど余ったそうです。

 

国語(8割くらい?)

本人が一番気にしていたのは、漢字とは別の漢字指定の問題で、わかっていたのに「得」が書けなかったこと。

一緒に受けた友だちも、できなかった子が多かったそうです。

記述は厳しめに採点しましたが、もう少し日本語をしっかり使ってほしいな、という願いも込めて。

 

算数(7割くらい?)

妹さんが時間が余ったという算数は100点を超えましたが、期待していた点数にはおよばなかったというのが素直な感想です。

最終問題は「ベン図」(って言うのですね、これ。知らなかった…)の単元を勉強していて、「ベン図」を書かずに解こうとするとは、どういうことだ!?

家に帰って「ベン図」を書いたら、解けました。

 

社会(9割くらい?)

以前からも指摘していたのですが、設問に「資料を見て」と書いてあっても、ページ別れになっていると資料を見ずに答えようとします。

もちろん他の教科にも影響があるので、根本的な解決をしなければ。

また、記述に関してはよく書けていました。

乳牛のことなんて、僕が知らなかったことまでしっかり解答して。

中学受験生、恐るべし。

 

理科(9割くらい?)

1度焦点が合っての2cmなのか、まだ1度も合っていないのか。

レンズと光の図を思い描ければ答えられるのですが、そこが想像できず。

記述に関してはしっかり書けていました。

 

総括

合計は400点を超えたくらいでしょうか。

今回も社理の平均点は高いのかな?

このところの好調で「テスト直しがラクだ!!」と言っていたこともあり、今回もその日のうちに勢いで直しを終わらせて、すぐにお遊びモード。

横で見ていた姉が便乗しようとしたのでたしなめると(キミは次の日、河合塾の模試だろ💦)、不満そうにしていました。

奇しくも大学入学共通テストの日に、何を考えているんだい?

まだまだ受験生の気持ちになれていない、姉のほうが心配です(^_^;)